もしも、空を飛ぶことができたら、なんて馬鹿なことを考えて、空ばかり見ています。
自宅の窓から見えた空がほとんどですが、数枚だけちがう場所で撮った写真も。 誰か写真の上手な方、写真を動画に編集させてもらえませんか?なんて、ダメでしょうかね? 自分では、なかなか上手に写真を撮ることができません。&なかなか外に出かけられません。 ![]() ■
[PR]
by haru123fu
| 2011-05-24 14:15
| 朗読・動画
|
Comments(16)
ワーッ、桂沢湖の恐竜だ!!
空と雲の刻々と変わって行く様子がとってもステキ。 お部屋の窓から撮った何気ない夕焼けが何とも言えず ノスタルジックな感じです。
♪♪ harumimiさんへ
突然怪獣が出現!なんてチョット変かなとは思ったのですが、 つい、いたずら心が動いてしまいます。 そのくせイマイチ心が外に向きません。(´;ω;`)ウウ・・・ そんなことでは、短い季節が終わってしまいますね。(笑)
充分写真上手いじゃないですか、と思いつつ。
私はそんなに写真上手じゃないので……どうしましょう?笑 撮るのは好きなんですけどねえ~ haruさんの真似して、写真編集して、ブログにアップしてみようかしらん。 で、haruさん気に入ったら、どーんと、写真差し上げます笑 でも演劇系でいっそがしくてそんな時間ないよなあ泣 まあ長い目でよろしくお願いしますう ではでは ![]()
空の写真は雲の流れや色・形など飽きずに見ていられますね。
宜しければ私のデジブック「夕日」もご覧下さい。 http://www.digibook.net/d/f9c4c1dba1599255a3a649d78a3a7caf/ ![]()
空を見ていると、なんか心がすいこまれていくみたいな感じがしてホッとします。ボクは海が一望に見わたせる職場で今働いているんです。昨日は黄砂も少なくて水平線がくっきり。夏雲がモクモクしていて、もうすっかり夏の様相でした。
あ、全国版のニュースで北海道はサクラが咲いてるってやってましたぁ。
♪♪ おっちーさんへ
>haruさん気に入ったら、どーんと、写真差し上げます (o^-^o)嬉しいです。おっちーさんに余裕ができたらお願いします。(笑) でも、とっても忙しいおっちーさんのことなので、 コメントを下さったことだけでも充分嬉しいですよ。 はい!長い目でいつまでも待っています。 ( ̄ー ̄)このくらい長い目でいいでしょうか。きゃははは(笑)
♪♪ tatsuさんへ
さっそく「夕日」見せて頂きました。いいですね。空と海はみんなを繋いでいる。 この空のどこかで、tatsuさんもカメラを構えているなんて考えると、絆を感じます。 昨日の夜、ちょこっとデジブック登録してみました。試しに5枚くらい写真使って。 プロフィールもなにもまだ入れてなくて、試しも削除しました。 でも、登録すると、tatsuさんにコメントを入れることができるかなあ~って思って。 今朝、コメント入れてみたんですが、ちゃんと入っているでしょうか?(汗)タラリ! ボーッとした頭をなんとか回転させて、挑戦してみます。 但し、めんどくさがりやなので、 説明とかすぐとばし読みなもので、どうなることやら??(ノ_-。)
♪♪ 矢菱虎犇さんへ
>ボクは海が一望に見わたせる職場で今働いているんです。 すごいなあ!うらやましいです。 水平線の見える景色大スキです。空と海が一つになって・・・。 ロマンだなあ~(*^.^*)ステキ・ステキ! も、もしかして、水平線の先は、海水がジャアージャアーって滝みたいになってる? 天動説かよ こら! ハイ!これから本番の花の季節ですよ。呪文(遊びにオイデ!オイデ!) ![]()
デジブック登録されたのですね、もし有料会員に申し込まれるようなら
私の方から紹介メールをお送りしますのでお知らせ下さい。 紹介から入会されると入会金が20%割引と言うのが有るようです。 http://www.digibook.net/?actioncode=openPremiumInvite&from=reg_header 決してデジブックの回し者では有りませんので有料会員を無理にお勧めはしません ご自分で長く使われるかどうかでご判断下さい。 tatsu ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪♪ tatsuさんへ
ありがとうございました。いろいろといじくってみて(笑)それから、考えます。 >決してデジブックの回し者では有りませんので もちろんですよ。そんなこと思ってもいません。(笑) なんとかtatsuさんに直接コメントできないものかと? 無料ならとりあえずやってみよー!ってな感じです。 自由に使えるようになった時には、よろしくお願い致します。 ゆっくり、いろいろな操作法を試してみます。 でも・・・元となる写真がどうもイマイチで。(´・ω・`)ショボーン一番の問題はそこにあるような!(ガクッ)
♪♪ 北野大地さんへ
いつも情報ありがとうございます。現在は、Imagereadyや、 ウェブアニメーター、YouTube などを組み合わせてつかっています。 こんど、試してみたいとおもいます。 ですが、その前に写真に問題があるのです。 北野さんのようなキレイで鮮明な写真を撮ることができません。 イチデジを買って勉強するに限ると思うのですが、私の手では、 今の小さくて軽いバカチョンデジカメでやっとです。(笑) 根気よくなんでも試してみようと思います。 それにしても、北野さんの写真とっても綺麗ですね。(羨シーナ!)
「空」で画像検索すると、ほんとにすばらしい写真が出て来ますね。
雄大な、素晴らしい色合いの美しい写真が。 でもこういう窓から見えるなんでもない空でも、やっぱりいい気分になるものですね。 ![]()
わーキレイ!
haruさん写真上手ですよー。 だって毎回楽しみですもん。 私ももうちょっと上手く撮れたらなぁと思います。 ガンバルゾー。
♪♪ 海野久実さんへ
Netで画像検索をすると、おっしゃるとおりステキなしゃしんばかりですよね。 でも、私は自分で写した画像にどうしてもこだわってしまうんです。 どんなに下手くそでも、自分の写真には思い出が必ずあります。 シャッターを押したときの風、太陽、雲の動き、花の香り年月が経っても、 きっと再生したときにはそんな情景が思い出されると思うのです。 なので、たとえば他人の写真で画像を作った時は、自分のblogには貼らないで、 その方におあげしようと思います。だって、その思い出は私にはありません。(笑) ステキな写真で、練習させていただければそれで充分です。 いろいろ勉強したい気持ちばっかり先に立って ……なのに気が付くとうつらうつらと寝ています。(爆笑) ショート・ショートにも、挑戦したいし、欲張りな私です。 あ、でも、ビジネス文章や、演説原稿、講演原稿なんかは、 これでも得意な方なんですよ。(なんも意味ないじゃぁ~ん…涙)
♪♪ もぐらさんへ
恐竜にビックリしませんでしたか?桂沢湖で写した恐竜です。 大きいんですよ。去年ドライブで行ったときに写した物ですが、 辺りはもうすっかり寂れて、湖畔のホテルも廃墟と化していました。 でも、恐竜は健在でした。(笑) 楽しみにしてくれて嬉しいです。いつも勇気をくれるもぐらさん。 本当にありがとうで~す。
|
メモ帳
![]() ![]() ↑応援クリック お願いします ![]() ★haruの朗読の部屋 私がこれまでに作った朗読・動画作品の展示室です。遊びにきてね。 ★Tome館長の世界 ★Tome Museum Tome館長さんのホームページです。 カテゴリ
お気に入りブログ
生きる詩 北の大地ひぐらし日記 単身赴任だったおじさんの... バイオマスおやじの日々 コンサドーレを応援しよう 写真を主とした日記です "web"杉玉倶楽部 ひとりごと セブンティ・イヤーズ・ ... 人生これから! 北紀人のひとり言 こもれびの森 ありがとうはまほ(う)のことば まりん組・図書係 はじめのひとり言 月寒のひつじ Tome文芸館 そよ風のひと時 山歩路通信―さんぽみちつ... 水内(みのち)逍遥 春の歌 春の香り 絵日記日和 dz. bakery&cafe ばぶなばぶ いつものように 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||