Published by デジブック ついナレーションを入れたくなるようなTome館長さんの絵画集です。ここにご紹介しているのはほんの一部ですが、私が朗読を入れさせていただいた作品もあります。私にもっと技術力があるといいのですが。。。(笑) でも、すこしずつでも皆さんにご紹介できればと思っています。 ■
[PR]
by haru123fu
| 2012-06-30 18:59
| 朗読・動画
|
Comments(12)
haruさん、ありがとうございます!
このようなブログパーツ、あるんですね。 フルウィンドウにするとBGMまで流れる。 これは、どうしても自分で作らないといけませんね。 本当に感謝です!
Tomo館長さんのすごいところは文章に添えて、毎回自分で絵を書いているところですね。
それをまとめて見るとこれはこれで感動的です。 Tomo館長さんがご自分でデジブックを作ると、元画像が使えるので、高画質になりますよね。 楽しみにしていますよ。
Tome館長さんの絵画のファンだったのでとっても嬉しいです。
優しい線と暖かな色使いそして情感たっぷりの女性の目元が すてきですよね~。 haruさんの絵もだいぶ増えたのではないですか? そのうちUPして下さるのを楽しみに待っています。
♪♪ Tome館長さんへ
デジブックでちょっと試してみました。 じっくり取り組めばYouTubeででも同じような感じに出来上がりそうだなあ なんておもっていました。 それにしても、素晴らしい絵画の数々には圧倒されました。 Tome館長さんの弟子になりたいです。
♪♪ 海野久実さんへ
そうですよね。Tome館長さんのアトリエは、どんな感じなのかなぁ~ なんて、思いながら作って見ました。 本当はもっともっと沢山の絵画をご紹介したかったのですが、 ふふふっ!海野さんは知っているでしょう。すぐに投げ出す私の悪い癖。(^▽^)
♪♪ harumimiさんへ
そうなんですよね。女性の目が特に印象に残ります。 何か言いたげな弱々しさや、強い意思を感じさせたり。 とにかく、惚れまくりです。(笑)
皆さん、お褒めいただき、ありがとうございます!
早速DigiBook一冊作りましたが、いいですね。 YouTubeにも同様の動画を投稿したくなりました。 haruさんの使ってる動画作成ソフト、教えていただけませんか?
画才のない私には
もう。。。尊敬するばかりです。 いつもながらTome館長さん。。。 素敵すぎます♪ 文才も画才も。。。音楽センスも。。。って あるところにはあるものですね。 ひとつでいいから、分けてほしいです。。。 そして、その才能をこんな素敵な形にしちゃうなんて haruさんの才能もうらやましいです。。。 楽しみました。ありがとっ♪
♪♪ Tome館長さんへ
特別なソフトは使っていません。Windowsに必ず併用されているメディアプレイヤーです。Tome館長さんをどうやらその気にさせましたね。 ヤッター!とっても楽しみにしています。
♪♪ 春待ち りこさんへ
りこさんを、海の底に引きずり込んでしまいましたか。 だったら大成功ですね。(笑)ブクブク。。。。 ![]()
わぁ すごい。
Tome館長さんの姉妹サイトで見るのとまたちがって、動きがあって BGMも気持ちよくゆったりとした気持ちで鑑賞できますね。 Tome館長さんもharuさんに感化されて楽しんでいらっしゃいますね。 haruさんすごい。(^^)
♪♪ もぐらさんへ
人との出会いとは不思議なものですね。 発病して仕事を辞め、最初の一年間はなくした自分を取り戻そうと必死に色んなところヘ遊びに行きました。不自由なからだにムチ打つように。車椅子もまだ使っていませんでした。とにかく歩く。病気はよくなるどころか悪くなる一方。 膠原病は治らない病気とは知っていましたが。努力すれば治ると信じて。 そんな時でした。もぐらさんと出会えたのは。私も朗読をしてみたいと、思い始めました。 心に希望をもらいました。ず~っと感謝しています。
|
メモ帳
![]() ![]() ↑応援クリック お願いします ![]() ★haruの朗読の部屋 私がこれまでに作った朗読・動画作品の展示室です。遊びにきてね。 ★Tome館長の世界 ★Tome Museum Tome館長さんのホームページです。 カテゴリ
お気に入りブログ
生きる詩 北の大地ひぐらし日記 単身赴任だったおじさんの... バイオマスおやじの日々 コンサドーレを応援しよう 写真を主とした日記です "web"杉玉倶楽部 ひとりごと セブンティ・イヤーズ・ ... 人生これから! 北紀人のひとり言 こもれびの森 ありがとうはまほ(う)のことば まりん組・図書係 はじめのひとり言 月寒のひつじ Tome文芸館 そよ風のひと時 山歩路通信―さんぽみちつ... 水内(みのち)逍遥 春の歌 春の香り 絵日記日和 dz. bakery&cafe ばぶなばぶ いつものように 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||