by haru123fu
| 2013-06-15 08:21
| 朗読・動画
|
Comments(13)
すべて真実は霧の中。
迫真の叫び、ありがとうございます! ![]()
こんにちは^^
霧の中は想像を駆り立てます。 時に妄想が膨らむ。。。。 この話は現実なのか、妄想なのか。 やはり想像を掻き立てる。 そう、霧の街でしたねぇ^^ 夢のなかの一話に加えられるお話です^^ では、夜にまた^^ ![]()
haruさん こんにちは~
先日からずっと朝は霧に包まれて散歩をしています。 霧は手の届くようにも見え、手を挙げてもつかむことが出来ません。 それでも鼻から霧は入って来るのです。 崖が無いのに崖から突き落とした… なさそうでありそうなそんな話があっていい。そんなこと思いました。
♪♪ Tome館長さんへ
ありがとうございます。語り部のおばあさんになったつもりで、朗読しましたが、 どうも失敗でした。この絵画をもっと引き立てるには、まだまだですね。 もっとハイセンスな解釈の方が良かったかなあ~と反省しきりです。
♪♪ ふらりさんへ
お昼休みですか?しっかりご飯を食べ、水分も充分に補給してくださいね。 霧というのはなかなかロマンチックなのですが、あららら。。。 男と女の騙し合いのような。それもある意味ロマンスかもね。(笑) はい、夜にまたね^^
♪♪ laralaさんへ
朝霧もステキですね。Tome館長さんがご自分で動画を作られるようになって、 めっきりTome館長さんの作品を朗読することが減りましたが、 色々な意味で私のお師匠さんです。(笑) 下手な弟子の朗読でも、必ずコメントを下さる。 そして、laralaさんのようにさりげなく、解釈を教えて下さる。 ありがたいことです。(._.)ペコリ!
ええ~ 突き落とされたの? オイラってwww
今日は忙しく、がむしゃらに時を過ごしていました。 中身の小さな脳ミソを使ったので、霧に包まれてクールダウン出来ました~(笑) つまらぬ事書いてますが、大阪は午後から雨が降ったので、温度も下がり、少し過ごしやすかったです。 明日の早朝は、ひょっとしたら葛城山に霧が出るかも知れません。 出てたら、写真を撮ってみようかなってね、思っていますが・・・ 明日も事務所で仕事なので・・・
♪♪ あーちゃんへ
ええっ!あーちゃんを突き落すなんてとんでもないヤツだ。 私が州*’-'州 \_(・д[=盾=] お守りいたします。あれっ!どうやって? うぅ~ん。。。念力で。(笑) 暑い中お仕事お疲れ様です。明日も仕事ですか?大変ですね。 脳みそは大きさではなく皺の数ですよ~!あーちゃんなら大丈夫! 時々ホクロfamilyにちらりと映るあーちゃんの手、優しいなって思います。 霧の写真を撮るときは、十分足元に気を付けてね。ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ![]()
こんばんは^^
仕事は休みです^^ 水分と食事は大丈夫です。 ふらりデーター 仕事の時間 14:00~23:00頃 土日祝が休日 鳥の声 暑き日差しに 涼とどけ ときに生き物が、涼しさを運びます。 今宵も、冷で 乾杯^^
♪♪ ふらりさんへ
は~い!乾杯^^ ふらりさんと一緒にいるようですね。(笑) そろそろ眠剤を飲む時間です。8錠飲むので、酔っぱらったのとおんなじ感じです。 時々、それでもすんなり眠りにつけず、うつらうつらしながらPCに向かって、 わけのわからない事を書いてしまうかも知れません。 娘が気が付いて寝かせつけてくれているようで、どちらが親かわかりません。(^^ゞ 鳥の声に涼しさを感じ、癒される。。。ステキな歌をありがとうです。
ふらりさんへ追伸
haruデータ 私がたっている写真がブログに乗っています。 http://haru123fu.exblog.jp/15132260/ ほんの一瞬だったのですが、自分がまだ頑張れた証のような気がします。 ![]()
こんばんは^^
ツイッターに写真貼りました、夜までの限定ww
♪♪ ふらりさんへ
思った通りの優しそうなお顔でした。 夜までの限定ですか?もったいない。(笑) 私は、免疫を下げる治療をしているので、どこへ行くにもマスクが離せません。 でも、自分の足で一瞬ですが頑張って立った最後の写真なので、ふらりさんに みてもらいたかったので。(笑)
|
メモ帳
![]() ![]() ↑応援クリック お願いします ![]() ★haruの朗読の部屋 私がこれまでに作った朗読・動画作品の展示室です。遊びにきてね。 ★Tome館長の世界 ★Tome Museum Tome館長さんのホームページです。 カテゴリ
お気に入りブログ
生きる詩 北の大地ひぐらし日記 単身赴任だったおじさんの... バイオマスおやじの日々 コンサドーレを応援しよう 写真を主とした日記です "web"杉玉倶楽部 ひとりごと セブンティ・イヤーズ・ ... 人生これから! 北紀人のひとり言 こもれびの森 ありがとうはまほ(う)のことば まりん組・図書係 はじめのひとり言 月寒のひつじ Tome文芸館 そよ風のひと時 山歩路通信―さんぽみちつ... 水内(みのち)逍遥 春の歌 春の香り 絵日記日和 dz. bakery&cafe ばぶなばぶ いつものように 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||